
株式上場のお祝い品に最適なオーダーメイドだるま
企業の名入れのお祝いギフトにおすすめ
「色」「大きさ」「文字」を組み合わせ、世界に一つだけの上場祝いグッズをお作りします。
こちらのオーダーメイドだるまは、
「株式を上場させた企業の名前を名入れしたお祝い品」
「胡蝶蘭などお花以外の上場記念の贈答品」
「上場祝いの記念パーティでの演出グッズ」
「取引先への上場祝いの贈り物」
「お祝いのコメントを寄せ書きするためのメッセージグッズ」
としてお使いいただくのもおすすめです。
☆色の選択について
「赤色・白色・黒色・黄色・緑色・紫色・青色・ピンク色・金色」の9色の中から選んでいただけます。
☆サイズと価格
高さ24cm×幅22cm×奥行19cm:4980円
高さ30cm×幅26cm×奥行24cm:10000円
高さ40cm×幅35cm×奥行31cm:20000円
高さ50cm×幅41cm×奥行35cm:30000円
高さ55cm×幅50cm×奥行42cm:40000円
高さ60cm×幅60cm×奥行48cm:49800円
高さ65cm×幅62cm×奥行60cm:66000円
☆オリジナル名入れ
お腹・左目の横・右目の横・背面、の4か所にお好きな文字を書くことができます。
「商売繁盛」「事業繁栄」「千客万来」などの願意はもちろん、お客様の名前や店舗名、企業名など、お好きな言葉を入れることが可能です。
ご希望の文字を備考欄に記入し、ご注文ください。
☆目の左右、それぞれに書くことが出来る文字数の目安
オーダーメイドだるまの、目の左右それぞれに、書くことが出来る文字の目安は以下のようになります。
サイズ・高さ24cm:4文字
サイズ・高さ30cmより大きなサイズ:5文字
☆だるまのサイズとお腹に書ける文字数の目安について
オーダーメイドだるまの「お腹に書くことが出来る最大文字数」と「目の左右に書くことが出来る最大文字数」の目安は以下のようになります。
サイズ・・お腹の最大文字数・・目の左右の最大文字数
高さ15cm・・4文字・・2文字+2文字
高さ24cm・・8文字・・4文字+4文字
高さ30cm・・11文字・・5文字+5文字
高さ40cm・・13文字・・5文字+5文字
高さ50cm・・15文字・・5文字+5文字
高さ55cm・・16文字・・5文字+5文字
高さ60cm・・18文字・・5文字+5文字
☆だるまのサイズと背面に書ける文字数の目安について
オーダーメイドだるまの背面に書くことが出来る文字数の目安は以下のようになります。
サイズ・高さ15cm:5文字
サイズ・高さ24cm:12文字
サイズ・高さ30cm:15文字
サイズ・高さ40cm:18文字
サイズ・高さ50cm:20文字
サイズ・高さ55cm:22文字
サイズ・高さ60cm:24文字
サイズ・高さ65cm:26文字
これらはあくまで目安ですので、書く文字が「漢字」か「カタカナ」か「数字」か「アルファベット」かによっても書ける文字数が異なります。
「贈る人の名前を書いてほしい」という依頼が比較的多いのですが、人数が多い場合は「代表者さまのお名前」をお書きいただくか「家族一同より」や「友人一同より」などとしていただければと思います。
☆目の入れ方や特徴について
☆年末にご注文頂く際のお願いについて
こちらの商品を年末にご注文いただく場合は、できれば「10月末日までに」ご注文ください。
その年の注文状況によって異なりますが、「11月1日を過ぎますと、いきなり注文受付終了になる」ことがございます。
年明けは、「1月の中旬から下旬のお渡し」になりますので、よろしくお願いいたします。
達磨の取り扱い通販サイトと紹介について
こちらの「オーダーメイドだるま」は、「高崎だるま通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。
お祝いだるまの紹介について
上場祝いのマナーについて
お祝いメールの文例について
謹啓 時下ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたびは東京証券取引所プライム市場上場の由、誠におめでとうございます。
これもひとえに貴社の長年にわたるご精励の賜と、改めて敬服いたすばかりです。
これを機に、この業界のパイオニアとして、より一層のご発展とご飛躍をお祈り申しあげます。
まずは略儀ながら書面にてご祝詞申し上げます。
謹白
上場記念のパーティーの祝い方について
上場記念のパーティーなどに招かれた際は、お祝い品・お祝い金を贈ります。
なお、現金を包む場合や、祝い品を辞退する旨が招待状に添えられていた場合は、上司に相談したうえで前例に照らして判断します。
金額の相場について
お祝いの金額は、「会社間の親密度」「取引の度合い」などによって、違ってきます。
3、5、7、10万などと、いろいろ考えられますが、上司に相談したうえで判断してください。
おすすめの贈り物について
お祝いの品は、「社名入りの贈り物」「美術品」「祝い酒」「胡蝶蘭」「花輪」などが適切です。
花輪のマナーについて
ただ、花輪を贈る場合には、会場の都合もあるので、事前に先方と相談するように心がけてください。
☆お花の金額の相場
上場祝いのお花の金額の相場は、5千~2万円くらいになります。
☆お花の立て札
お祝いの文言:「祝上場」「祝御上場」「御上場祝」「上場御祝」など
贈り主の会社の名前:「○○株式会社」など
贈り主の役職と氏名:「代表取締役社長 ○○○○」など
以上の三点を、花屋さんに伝えてください。
祝い酒のマナーについて
日本酒は、「一升瓶2本で一対とめでたさ」を表します。
数にはこだわりませんが、4本はNG。必ず2本や6本など、偶数の本数を贈るようにしてください
のしの書き方について
水引:紅白の蝶結び
のし:あり
表書き/上書き:「祝上場」「祝御上場」「御上場祝」「上場御祝」など
表書き/名前:姓名や会社名をフルネームで
お祝い品に添えるメッセージの文例について
・株式を上場されたこと、誠におめでとうございます。栄えある今日の日を迎えられたことを心よりお喜び申しあげます。今後ともますますのご発展とご隆盛を祈念し、祝辞を述べさせていただきます。
・株式上場の由、おめでとうございます。御社の今後、ますますのご発展を祈念いたしております。
・株式上場の由、おめでとうございます。今後ますますのご繁栄をお祈りいたします。
・株式上場のご祝典、誠におめでとうございます。皆様のご努力により、ゆるぎないご盛業にあられますことは、喜ばしい限りと存じます。今後ますますのご躍進を心よりお祈りいたします。
・株式上場をお祝い申しあげます。
・株式上場を祝し、ご発展を祈ります。
・株式上場を祝し、ご繁栄を祈ります。
「ビジネス文書の文例+マナー事典」より
「贈り物とお返しのマナー事典」より
「NTT東日本 D-MAIL」より
「NTT西日本 D-MAIL」より